運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
429件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-29 第200回国会 衆議院 法務委員会 第13号

金子政府参考人 御指摘EBC報告書におきましては、我が国外国法事務弁護士に関し、外国弁護士資格取得後の一定経験年数を義務づけている規定を廃止すべきである、外国法事務弁護士登録申請手続をできる限り迅速化することに引き続き重点を置くべきである、外国法事務弁護士弁護士が共同で法人を設立することを認めるよう法改正をする、有限責任制度導入する等の記載が盛り込まれているものと承知しております。

金子修

2019-05-09 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

いずれも、これまでの賠償算定では実際の損害金額を下回って、その結果、侵害した側が得をするという状況が続いてきたわけでありますけれども、そのため、今回の法律が大変重要になってくるわけでありますが、我が国には懲罰的賠償責任制度のようなものがなく、その制定を求める声が多いわけでありますが、その反面、一部の大手企業日本知的財産協会導入に強く反対しているところもあります。

石井章

2018-11-20 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

また、有限責任制度にすると、原子力損害の総額が責任制限額を超えるという場合には、制限額をどのように分配するのかという困難な問題が生ずるわけですね。例えば、損害の種類によって賠償順位に違いがあるのか、いや、人身損害を優先させるというふうに考えるのか、現実にそういう規定を持っている国も、フランスのようにあります。  

野村豊弘

2018-03-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第7号

いわゆる不法行為法による民事責任制度行政上の救済制度というこの二つをミックスすることによって、ある意味での分かりづらさといったらいいんでしょうか、逆に言えば、解決を図るための方法として生み出したこの手法、この公害の歴史とともに、後世に生きる私たちは理解をしていかなければならないのではないかなというふうに思っております。  

長浜博行

2017-06-01 第193回国会 参議院 総務委員会 第16号

このような改正を行う前に、そもそもなぜこのような損害賠償責任制度が確立をされてきたのか、また、これまで地方の行政をチェックする上で住民訴訟制度が果たしてきた役割がどうであったのか、その役割住民訴訟制度のどのような機能によって果たされてきたのかの総括が必要だと思うんですが、この点について簡潔にひとつ考え方をお聞かせいただきたいと思います。

又市征治

2017-04-05 第193回国会 衆議院 外務委員会 第8号

当時の交渉を振り返ってみますと、遺伝子組み換え作物等を輸出する国の国家としての責任や国際的な民事責任制度などの必要性を求める途上国と、その一方で、それに対する慎重姿勢を一向に崩さなかった遺伝子組み換え作物輸出国先進国、その間で相当な意見対立がありました。それがゆえに、これだけもつれにもつれた交渉だったというふうに思っております。  

田島一成

2016-03-10 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

政府参考人金子修君) 御質問の趣旨にきちんと答えられるかどうかは別ですけれども、この新オレンジプランの策定の関係では御相談を受けていたとは思いますけれども、何か法整備関係ということになりますと、私ども不法行為に対する責任制度これについて所管しているわけですが、委員からも御指摘のとおり、高齢者の方が何か不法な行為損害を与えてしまったというような場合に御本人の責任を問うことができない、こういう

金子修

2015-04-23 第189回国会 参議院 法務委員会 第9号

しかし、船主責任制度を所管する法務省としても、この制度が国際的に普遍的なものになる、つまりアメリカもこの条約を承認して締約国になっていくことによって日本と同じルールを取っていただくというようなこと、別にこれはアメリカに限りませんけれども、非締約国が同じルールを取っていただくということは非常に重要なことだと思っております。  

深山卓也

2014-11-18 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

CSCには、その前文におきまして、原子力損害賠償又は補償の額を増加することを目的とし、当該措置を補完し、及び拡充するための世界的な責任制度を設けることを希望する旨の言及があります。  このように、CSCは、原子力損害について、国際的ルールに基づき被害者賠償を得られるようにするための条約の一つであり、被害者に対する賠償の充実を趣旨とするものです。

岸田文雄

2014-11-05 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

先ほど来からお話がありますように、いわゆる金額の上限が規定されている問題、それが今までの原賠法の国内における問題との差が大き過ぎるという話がございましたが、これは先生御案内のとおりでございますけれども、このCSCは、いわゆる締約国の原賠制度、これが額については三億SDR、約四百七十億円という金額になるわけでございますけれども、その金額以上のものであれば、その国において、おのおのの制度において無限責任制度

藤井基之

2014-04-02 第186回国会 衆議院 法務委員会 第9号

先ほど私が言及いたしました欧州ビジネス協会報告書では、有限責任制度導入をぜひしてもらいたいということを言っております。私の限られた知識の理解では、外国においては、一定規模弁護士法人有限責任事業組合、英語でリミテッド・ライアビリティー・パートナーシップ、LLPと呼ばれる方式になっていますので、社員の責任というのは有限化されているわけです。  

遠山清彦

2009-05-26 第171回国会 参議院 予算委員会 第25号

尾立源幸君 二階大臣、改めてもう一回お聞きしたいんですけれども、この二〇%の共有責任制度部分緊急保証に振り替えられる、そういうような仕組みを御検討いただくような考えはないですか。今、資金の借り手が少なくなっている中、今本当に困っているのは返済なんですね、返済、その部分にスポットライトを当てていただきたいという御提言なんですけれども、どうですか、検討だけでもしていただけませんか。

尾立源幸